2017年度から2年間の活用に関する町民ワークショップを経て、2019年4月に町民主体の協議会を発足させ、運営を行っております。
現在5つの部会があり、全体の活動を町と運営事務局が支える形で進めております。
01 イベント振興部会
「子どもとともに大人も楽しみ学べる場」というコンセプトに沿って、町民の交流の場をつくったり、東大果樹園跡地の魅力を高められるようなイベントを紹介したいと考えております。
主催者や主催団体と連携して、広報に協力したり運営のお手伝いもしています。昨年秋にはイベント部会のメンバーが中心になって、新しい団体が設立されたりもしました。今後もこの場所の魅力を目いっぱい伝えられるようにイベントを通して場の活躍を広げていきたいと思っています。
02 こども部会
自然豊かで広い東京果樹園でさまざまな年齢の子どもたちが自然を感じながらのびのび遊ぶことができるように、各団体が楽し遊び場を開催する活動をしています。
遊び場が楽しく安全に過ごせる環境になるように工夫し、協力しています。
それぞれの団体のページで活動を確認して、ぜひ遊びに来てください!
03 自然部会
ブドウ・エリアの一角に、子どもたちが「農」に触れることが出来る場としての農園を整備します。 また、その農園での農作物の栽培や育成の作業を通じて高齢者や子供たちの交流の場となるようにしていきます。
04 スポーツ部会
スポーツ部会は学童野球、ソフトボール、パラスポーツが活動しています。 主に土日にグラウンド部分を使用し、子供から大人までコミュニケーションを取りながら運動しています。
05 遊学文化部会
跡地の自然や歴史などについて調べ、果樹や野草の保全、ナチュラルガーデンやビオトープづくり、跡地の魅力を伝えるための町歩きツアー、情報発信などの活動をしています。
今年度は年間を通して人と自然との共生「あとちさとやま」という取り組みに挑戦し、跡地内の草や木を使って夏は七夕、冬はクリスマスの装い、四季折々の季節行事を絡めた展示も行っています。